ORIGIN
アッシュの名前の由来
-
HOPE
トリマーを目指す全ての若者の希望であること。
-
HARTFUL
教員やモデル犬達との心と心のお付き合いを通じて、本物の人間関係の中で真の社会性を生徒さんに身につけていただき、社会へ送り出すこと。
-
HAPPINES
アッシュに関わる全ての学生に幸せになっていただくこと。
この3つの願いの頭文字“H”、
そのフランス語の発音がアッシュなのです。
MESSAGE
ごあいさつ
学長 平野 雄治
YUJI HIRANO
ここ10年で、目覚ましい変化と進化を遂げたトリミング業界。
世界的に活躍する日本人トリマーの登場に始まり、トリミングの方法を大きく進化しそれまで以上に「優しく」「かわいく」「健康的な」トリミング方法が確立されつつあり、高い技術レベルをお客様に提供するお店や動物病院が増えました。また飼われている犬種も多様になり、MIX犬など多くの経験が要する犬も増えています。それに伴いトリマーの社会的な地位や待遇も大きく向上しました。そんな中で業界が新人に求めるもの変化が起きています。
私はアッシュ立ち上げ以前からトリミングスクール業界で仕事をしておりますが、そのころから犬の勉強をするのに実習授業の少なさに疑問を持っておりましたが、著名なトリマーとのお話させていただいた時に優秀なトリマーになるために必要なことはとの質問に「とにかく犬を触ること(美容して経験を積むこと)」とお話いただき、とても感銘を受け実習の充実した学校がトリマー教育には必要だと考えるに至りアッシュトリマーズスクールの授業が生まれました。さらにその間に運よく世界的に活躍するトリマーの皆さんと交流を持つことができ、トリミングの理論の変化や発展を肌で感じる機会に恵まれ、そのたびに最先端の理論や方法を授業に取り入れる事ができました。
また、トリマーになりたい多くの方々に通っていただけるように学費を低く抑えるための学校運営を心掛けています。必要以上の設備投資を行って学校の見た目をよくして多額費用を書けて宣伝広告を行っても、それはより良い形でトリマーとして社会に送り出すという点においてには学生さんに恩恵はありません。アッシュトリマーズスクールではそのような必要のない経費を生徒さん授業に振り分けていくことで、私の考える理想のカリキュラムを低い学費で提供しています。
確かに校舎は小さく、設備も立派ではないかもしれません。しかしアッシュトリマーズスクールにはトリマーを養成する学校としては必要なものは全てそろっています。さらに生徒さんの使う実習器具は最新でどこよりも良い道具をお使いいただいています。そして何よりも生徒に情熱を傾けるスタッフや講師そしてモデル犬たちがいます。我々は従来の学校という枠にはこだわらず、アッシュという言葉に込めた願いを基に、真のプロトリマーの育成を目指してまいります。
COMPANY
運営会社
社名 | 有限会社ドッグサロンアッシュ DogSalon ash Co.,Ltd |
---|---|
本社 | 〒226-0013 横浜市緑区寺山町115 |
代表者 | 代表取締役 平野 雄治 |
歴史沿革 |
|
動物取扱業に関する表記
登録番号 | 81-011(販売) 81-012(保管) |
---|---|
識別 | 販売 保管 |
登録年月日 | 平成18年9月29日 |
有効期限 | 令和8年9月28日 |
動物取扱責任者 | 平野 春美 |